遠足、芋ほり、そして大ゲンカ
10月17日(月)のお弁当。
海苔巻き
(牛肉しぐれ煮とレタス・カニカマとほうれん草ナムル)
卵焼き
ウィンナー
ポテトサラダ
(じゃがいも・コーン・ひき肉・おから・きゅうり)
りんご
10月18日(火)のお弁当。
ゆかり
焼き豚ソテー
カレーマヨたまご
おさつバター
ぎょうざ
ほうれん草とかまぼこのいためもの
10月19日(水)のお弁当。
ハンバーグ
目玉焼き
チーズはんぺん(市販)
ポテトサラダ
(じゃがいも・ウィンナー・コーン・おから・きゅうり)
ブロッコリー
10月20日(木)のお弁当。
鶏手羽中焼き
さつまいもの天ぷら
カニ玉
ほうれん草のバターソテー
瓜のつけもの
トモ・ゴマ塩むすび
10月21日(金)のお弁当。
梅ゴマおにぎり
チキンカツチーズ入り
卵焼き
カボチャだんご
トマト
ブロッコリー
今週は行事がたくさん。
月曜日は、熱も無事さがり、遠足へ。
動物園に行きました。
そこで動物をたくさん観察し、
作品展で絵をかいたり
動物の像を作ったりする予定。
金曜日はさつまいも掘り。
駅ふたつ先のさつまいも畑まで、
今年は往復歩いて行ってきました。
このでっかいおいも!!
一本は、園に置いてきたので、
合計4本を、リュックに詰めて
えっちらおっちら歩いて帰ってきたんですよー!
すごい!
成長したわあ…。
そして、これも成長のあかしか。
最近、
「うそをついて、怒られないようにする」という
知恵がつき、
ちょいちょいうそをつくようになった。
しかも、まったく罪悪感がないみたい。
木曜日の朝、また軽くうそをつき、しかも
その矛盾点を指摘すると、
それをごまかすためにうそをついた。
平気でうそをつくような子にはなってほしくないので、
ここでガツン!と叱っておかなければ、と
朝から大ゲンカ、そして大説教。
「うそをつく、ということは
信じている人をだますことなんだよ。
ママはトモを信じてまかせているのに、
トモがうそをついたら
もうこれから信じられなくなるんだよ。
ママはとっても悲しいよ」
と泣きながら一生懸命説教しました。
そして、幼稚園から帰ってからも、
「オオカミ少年」の話をして、
うそをつくことがどんなに悪いことかを
話してみました。
「わかった。ごめんなさい」
と言ってくれたけど、
どこまでわかってくれたかな…。
子供を育てるということは
ほんとうに難しいけれど、
本気でぶつかって、根気よくやってくしかないんだなあ。
「ともちょびのこと。」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント